学校の体育の授業で「今日の体育は持久走です。」と言われた時、「え~っ」と言ってしまう人がいます。
これ、2つの損をしています。
一つ目の損は、先生から良く思われない。
「え~っ」という言葉はネガティブワードです。
先生も人間だからネガティブワードは聞きたくない、そしてそれを言った人とネガティブワードを結び付けます。
そうするにそれを言った人の評価が下がります。
「学校で評価が下がるのは問題ない!」
と思ってる人は考え直した方がいいかも?
だって学校って学生にとって多くの時間を過ごす場所でしょ?
自分の大事な時間の多くを過ごす学校という場所で、評価が低かったら居心地悪いでしょ?
それって大事な時間を無駄に使ってます。
逆を考えてみよう。
先生:「今日の体育は持久走です。」
生徒A「はい!」
生徒B「やったー!」
生徒C「この日を生まれた時から楽しみにしていました!」
生徒Cはやり過ぎね(笑)
「はい!」や「やったー!」はポジティブワードなので、AやBの生徒の印象は必ず良くなります。
こうなるとさっきの逆で、学校での居心地ポイントがアップします。
要するに、
自分がいるところの居心地は自分で作る。
という事。
持久走だけでなく、宿題や係なんかも同じ。
やらない勇気があれば別だけど、どうせやるでしょ?
だったら決まったことはとっと済ませて、自分を有利な方に持って行こう!
そして、二つ目。
やってる事(この場合は持久走)が自分の為にならない。
いやいやながらやる事と喜んでやる事。
どっちが吸収されるかな?
そう、喜んでやることはどんどん吸収されるよね。
そして上達する。
その反対は?
たとえ持久走が嫌いだとしても、自分の時間を使うんだったら、少しでも自分のプラスになった方がいいよね?
持久力が付く、タイムが早くなる・・・など。
これらのプラスはいやいやながら走ったら期待できません。
ここでお得な情報♪
言葉と表情は嫌な事を半減させる。
これ凄くない?
持久走が嫌いでも、ヤッター!と言って(小声でもOK、心の中で言うのはNG)微笑んで走ればキツさが半減だよ。
これって脳をだましてる状態なんだって。
いろんな場面で応用できるから試してみて♪
すぐにマスター出来ないかもしれないけどやってみて。
これが出来たら無敵だ!
先生:「今日の体育は持久走です。」
生徒「やったー!」
そして微笑んで走る。
次からこれね♪