ワンポイントダンスレッスン2023が始まりました。 ダンスインストラクタをー目指している学生が、YOUTUBEでダンスステップをレクチャーします。 内容は、1動画1ステップと分かりやすく、3分程度の動画なので気軽に観て下 […]
「スタプレ」の記事一覧
ダンスのレベルアップは目的ではない!
今回の動画は、ダンスインストラクターを目指して学び中の学生にお話ししたものを動画にしました。 タイトルは「ダンスのレベルアップは目的ではない!」です。 ダンスを続けてると「もっと上手になりたい、もっともっと!」という思い […]
どうやって作ればいいの?初めてのダンス振付
今回の動画は、ダンスインストラクターになりたい人を応援する「目指せ!ダンスインストラクター【スタプレ】」です。 タイトルは、どうやって作ればいいの?初めてのダンス振付になります。 ダンスを始めて間もない頃、今も思い出しま […]
これ見落としがち!ダンス講師として稼ぐ為の重要な考え方
目指せ!ダンスインストラクター【スタプレ】です。 今回のテーマは、”これ見落としがち!ダンス講師として稼ぐ為の重要な考え方“でお送りします。 ダンスインストラクターはお仕事ですから、稼がねばなりま […]
ダンスインストラクター的「断捨離」とは?
私が発信しているYOUTUBEチャンネル「スタジオセイハ」のコーナーに、目指せ!ダンスインストラクター【スタプレ】というものがあります。 元々は別チャンネルだったのですが、スタジオセイハに統合することにしました。 今回の […]
リズム取りの基本「アップダウン」のアレンジ
目指せダンスインストラクター【スタプレ】 リズム取りの基本「アップダウン」のアレンジ です。 リズム取りの基本に膝のアップダウンがあります。 最初はその場で練習しますが、慣れたらアレンジを入れていきます。 今回はそのアレ […]
人間的価値と希少価値
この話は、ダンスインストラクターを育成する講座で話しています。 受講者はみんな学生なのですが、人間的価値と能力はイコールと思ってる人が多い、いや99%そう。 (残り1%にまだ出会った事はない) 人間的価値と […]
ダンスのストレッチって何の為にやるの?
目指せダンスインストラクター【スタプレ】チャンネルの動画をアップしました! ダンスは体を動かす面ではスポーツと似ていますが、大きな違いがあります。 なので、ダンスのストレッチは、ケガ防止の為のストレッチが一つ。 そして、 […]
ダンスの構成作りに必要な4パターン!
今回の目指せダンスインストラクター【スタプレ】は、 ダンスの構成作りに必要な4パターン! です。 この4パターンを覚えとくと構成作りの役に立ちます。 なんとなく使ってる場合もありますが、理解してやるのとただ何となくやるの […]