私がダンスを始めたころ(80年代)は、まだ世の中にヒップホップダンスが浸透しておらず、とても職業として成り立つレベルではありませんでした。 多くの人が趣味として楽しむ程度で、仕事の後にストレス発散で踊っていました。 昔は […]
時は金なりではない!
「時は金なり」という言葉、すでに多くの人が知ってる言葉ですね。 英語で”Time is Money”。 日本だけではなく世界共通の考え方、格言と思っていました。 が! 最近、そうではないという考え […]
「頑張る!」って意味不明?
「明日、頑張って!」 とか、 「これから頑張ります!」 と当たり前のように使ってる「頑張る」という言葉が意味不明としたらどうしますか? これは「脳に悪い7つの習慣」の中で著者の林成之氏が提唱されてたのですが、「頑張る」と […]
ある朝、歳をとるのも悪くないと思った
ある朝、目覚めたて時計を見たら7時55分でした。 8時に目覚ましを掛けていたので5分早く起きました。 「よし、起きよう!」 とした時に思い出しました。 そういえば、若い頃は目覚ましより先に起きたら 「あー、 […]
突然リクエストされても踊れた!
先日、地元商店街のイベントでダンスのオファーがあったので、セツゲッカ(ダンスパフォーマンスユニット)と一緒に行ってきました。 ダンスも大盛況で終わり、帰ろうとしていた時に、次の出演の方から声を掛けられました。 「ダンス見 […]
価値ある人になる方法
「価値ある人間」 とても魅力的な言葉です。 会社経営者である私もこれを意識して生きてます。 ビジネスに価値は不可欠です。 その価値はヒトであったりモノであったりしますが、私の場合モノを売る仕事ではないので、ヒトが価値を持 […]
ダンスが世界を変える
ダンスにもいろいろありますが、今回はヒップホップダンスのお話です。 ヒップホップダンスのイメージは良くないと思います。 今は多くの子供たちも踊っているヒップホップダンスですが、イメージが良くないのは、挨拶が出来ないからで […]
全くの素人が4カ月でダンスンンストラクターになれるか?
先に結論を言いますね。 なれます! と言いますか、します。 正確に言うと、育てます。 普通に考えて、人に何かを教えてお金を頂くのは数年は掛かります。 私自身もダンスを始めてインストラクターになるのに5年掛か […]
ダンスで非日常の世界へ
私は熊本でダンス教室を運営しています。 ダンスが好きな人や興味のある人は問題ないのですが、それ以外の人にダンスの良さを説明する時はいつも恋言ってます。 「ダンスで非日常の世界へ行けますよ♪」 […]