タスカムDR-10Lのスイッチが動かしにくい

日常

今回は超マニアックです♪ タスカムDR-10Lというレコーダーを愛用してます。 大きさも丁度いいし音質や機能も最高なので3年位前から使っているのですが、2つほど難点が・・・。 ひとつはベルトに止める金具が硬すぎてベルトに […]

メリットよりデメリットが多い校則制度

YOUTUBE

今回の動画(音声のみ)は校則について語ってみました。 何事もメリットとデメリットはあります。 校則も同じです。 でも校則の場合、デメリットの方が多いような気がします。 しかもそのデメリット、結構致命的かも・・・。

それぞれのケガ予防

健康

年齢と共に多くなってくるのが体の不調。 ダンスを踊ってると特に用心しなければいけないのがケガです。 これはダンスに限った話ではないですが、長く続ける為にはケガはなるべくしない方が良いです。 その為に心掛けてる事を動画にし […]

土曜午後のダンスレッスン

ダンス

スタジオデイズでは土曜日のレッスンを8クラス開催しています。 ・健軍校5レッスン ・菊陽校3レッスン 特に健軍校の2クラスは今年(2023年夏)開講したクラスなので超初心者対象のレッスンとなっています♪ (ガールズヒップ […]

白米から玄米への移行法

健康

今回の只今通勤中のタイトルは「白米から玄米への移行」です。 玄米が体い良いのは分かってるけど・・・。 という人が多いですね。 私も玄米を進めても、皆さんなかなかハードルが高いようです。 私はこれで100%玄米に移行出来ま […]

脱力の難しさ

ダンス

スポーツやダンス、体を動かす事すべてに言えるのが、「脱力が大事」ではないでしょうか。 英語で言うとRelax(リラックス)ですね。 「もっと肩の力を抜いて!」 力が入って体が硬くなってる時によく言われる言葉です。 力を抜 […]

マンツーマンの重要性

教育

マンツーマンレッスンの重要性についてお話しています。 何かの技術を身に付けたい時はマンツーマンがおススメです。 そこには、グループやオンラインのレッスンでは絶対得られない学びがあります。 今回の只今通勤中は、マンツーマン […]

子供の自己肯定感を上げるプログラム

教育 講座

私が行ってる定期的に行ってる講座に「エンタメ基礎コース」というものがあります。 ズバリ内容は、 子供の自己肯定感を上げるプログラム です。 名前と内容がつながらない感じですが、実はつながっています。 エンタメ(エンターテ […]

ページの先頭へ